2021年04月24日
在るもの+在るもの+α=満足
おはようございます!
シンガーソングライターのSHIGEKIです★
ここ最近、自分で変にプレッシャーをかけて過ごしていましたが
無事に終わり一安心(^▽^;)
いつも画面で観ていた世界にまさか自分が…
プロの皆さんの仕事の裏側を見ることができただけでも幸せなのに
本当に素晴らしい経験をいただきました!
このご報告はまた後日に!
ヘキサテーブルDIY5日目
いよいよテーブルのオプションパーツの製作に入りました!
今回は
知らない部品を調べ探し
既存で存在しない部品を考え抜いて自作したり
とにかく自宅でイメージして
ホームセンターへ行ってまた悩み…
きっと周りから見たら変な客かも(笑)

パーツ①
脚部を内部に収納するためのパーツを
鉄筋などに固定するグリッパーを
切って加工してネジ穴を開けて固定

パーツ②
テーブル中央に七輪を置くミニテーブルの天板を製作
さらに
中央の穴をふさぐようにできるように
端材を支えにして
ミニテーブルがはまるように
鬼目ナットを背面に取り付け
蝶ネジで固定できる形に

パーツ③
ミニテーブルの支えになる端材の
収納部分をステーを加工して…
説明めんどくさいので
とにかく収納部分を作成
テーブル背面は
うるさいくらい加工してしまった(笑)

後は
ミニテーブルの接着を待って
蝶番で折り畳みにして
ミニテーブルの脚を考えて
防火対策をして
完成なので
あと1日くらいかければ
なんとか完成しそうです
キャンプデビューが楽しみに
在るものと在るものを掛け合わせて
理想のパーツが完成すると
すごーく嬉しくて満足!
まさに温故知新
きっと自分にとって
知識として血肉に変わって行くでしょう✨
あっという間の1日でした!
シンガーソングライターのSHIGEKIです★
ここ最近、自分で変にプレッシャーをかけて過ごしていましたが
無事に終わり一安心(^▽^;)
いつも画面で観ていた世界にまさか自分が…
プロの皆さんの仕事の裏側を見ることができただけでも幸せなのに
本当に素晴らしい経験をいただきました!
このご報告はまた後日に!
ヘキサテーブルDIY5日目
いよいよテーブルのオプションパーツの製作に入りました!
今回は
知らない部品を調べ探し
既存で存在しない部品を考え抜いて自作したり
とにかく自宅でイメージして
ホームセンターへ行ってまた悩み…
きっと周りから見たら変な客かも(笑)

パーツ①
脚部を内部に収納するためのパーツを
鉄筋などに固定するグリッパーを
切って加工してネジ穴を開けて固定

パーツ②
テーブル中央に七輪を置くミニテーブルの天板を製作
さらに
中央の穴をふさぐようにできるように
端材を支えにして
ミニテーブルがはまるように
鬼目ナットを背面に取り付け
蝶ネジで固定できる形に

パーツ③
ミニテーブルの支えになる端材の
収納部分をステーを加工して…
説明めんどくさいので
とにかく収納部分を作成
テーブル背面は
うるさいくらい加工してしまった(笑)

後は
ミニテーブルの接着を待って
蝶番で折り畳みにして
ミニテーブルの脚を考えて
防火対策をして
完成なので
あと1日くらいかければ
なんとか完成しそうです
キャンプデビューが楽しみに
在るものと在るものを掛け合わせて
理想のパーツが完成すると
すごーく嬉しくて満足!
まさに温故知新
きっと自分にとって
知識として血肉に変わって行くでしょう✨
あっという間の1日でした!
Posted by SHIGEKI at 06:21│Comments(0)
│DIY
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。